こんにちは、ひめです。
毎月の通信費を抑えたい。その為に楽天モバイルを使いたいけど、実際使い心地はどうなの?全然繋がらないのでは?
その悩みを解消します。
私自身、同じように悩んでいました。
なぜなら私は8月に大手キャリア(ソフトバンク)から楽天モバイルに乗り換えて1ヶ月経ったピッチピチ楽天モバイルユーザーだからです。
1ヶ月利用したことで、メリットとデメリットが見えてきました。
なので、この記事では私自身の実体験を交えながら楽天モバイルのメリット、デメリットについてお伝えします。
この記事を読むと、あなたは楽天モバイルの乗り換えを考える1つのキッカケとなります。
気になった方はぜひ最後までご覧ください。
ではまず結論からお伝えします。
大手キャリアから楽天モバイルに乗り換えて大成功でした!
かなり不安でしたが、問題なく利用できました。
メリットデメリットをお伝えする前に、まずは私の利用環境をお伝えします。
・楽天回線を利用する場面は地下鉄、徒歩での移動によく使います。
・福岡在住(楽天回線が広範囲である)
・通信データ量→1日平均2GB以内
・利用するもの
Twitter、Instagram、LINE、YouTube、Voicy、stand.fm、他の音声アプリ、インターネット
ではまずメリットからです。
メリット
①インターネット、SNS(Twitter、Instagram、Facebook、YouTube)、Voicyが問題なく利用可能
②遅延を特に感じない
徒歩での移動中は確実に大丈夫でした。
問題は地下鉄の中です。
流石に福岡という都会でも、電波が通りづらいのではないか?と不安でしたが、問題無用でした。
これにはびっくり!
めちゃくちゃ快適に利用できました。
少し懸念点をあげるとすれば、Voicyです。
再生ボタンをタップして再生されるまで1秒ほど要しました。
ですが、これは誤差の範囲内ということで、問題ない認識です。
では次にあなたが気になるであろうデメリットについてです。
デメリット
①地下鉄の中では音声アプリはほとんど再生されない
②楽天モバイルの障害時はほとんど利用できなかった
①のデメリットは個人的にかなり痛いです。
私は2020年の11月から音声配信を行っています。
つまりこれまで約10ヶ月ほど音声と共に生きてきました。
自分の音声だけでなく、誰かの音声も聴けないのは、かなりシンドイです(Voicyは聴けます)。
なので移動中は基本的にはVoicyとYouTubeで音声学習を行っています。
それ以外のstand.fmやRadiotalkなどの音声配信アプリは家で聴くようにしました。
家ではWi-Fiがある為です。
その辺は若干不便さを感じておりますが、Voicyは聴くことができるので、アプリの性能が多少なりとも関係しているかもしれません。
②の障害ですが、実際に2021年9月11日に発生しました。
この時はインターネットやYouTubeなどを見ることができず、とても不便に感じました。
ですがTwitterは繋がったので(これに関しては謎)、一応誰かと連絡は取れました。
もし不安な場合は、デュアルSIMに設定するのもありだと思います。
楽天モバイルはデュアルSIMに対応しておりますので、対応機種かどうか確認して頂けるとお分かりになります。
上記の通信障害とは関係ありませんが、私も12月から別の理由でデュアルSIMに設定する予定です。
私は現在3ヶ月間(11月末まで)通信費無料キャンペーン中なので、終了後の12月から通信費が発生します。
その際に別の格安SIMと同時契約することで、通信費をグッと抑えることが可能です。
こちらはまた別途記事を作成したいと思いますので、乞うご期待下さい。
まとめ
大手キャリアから楽天モバイルに乗り換えて大正解でした。
毎月の通信費は8,000円→0円(11月末まで)と格段に押さえ込むことができました。
またメリットデメリットは以下の通りです、
メリット
①インターネット、SNS(Twitter、Instagram、Facebook、YouTube)、Voicyが問題なく利用可能
②遅延を特に感じない
デメリット
①地下鉄の中では音声アプリはほとんど再生されない
②楽天モバイルの障害時はほとんど利用できなかった
基本的には利用できました。
ですが私は移動中は基本的に音声学習したいタイプです。
もし地下鉄の移動が多い方は、音声アプリは再生されづらいものが多いので、注意が必要です。
それ以外は特に問題なしです。
少しでも参考になれますと幸いです。
最後までご覧くださりありがとうございました!