こんにちは、ひめ(@hime_fireman)です。
仮想通貨って最近よく聞くけど、何だか怖いし怪しいな。不安しかありません。誰か教えてください。
このような悩みを解決します。
本記事でわかること
- 仮想通貨の怖いイメージ5選
- 仮想通貨が怖くない理由
- 無料で1,000円分のビットコインをもらう方法
本記事の信頼性
- ブログ歴3年継続
- NFTの資産100万円達成
- FiNANCiE(フィナンシェ)で60万円の含み益
仮想通貨を取引するには、事前の口座開設が必要です。
「あのとき先に開設してたら、安く買えたのに...」と後悔しないためにも、早めの登録がベスト。
そこで、アプリダウンロード数5年連続No.1のCoincheck(コインチェック)がオススメです。
操作画面が見やすく、初心者でも安心できます。
早めの登録をぜひどうぞ↓
\【無料】最短5分で完了/
目次
仮想通貨の怖いイメージ5選

全部で5つ紹介します。
仮想通貨の怖いイメージ5選
- 仮想通貨が何なのか分からない
- そもそも怪しい
- 税金が怖い
- ハッキングが怖い
- お金を損したくない
順に解説します。
怖いイメージ①:仮想通貨が何なのか分からない
日常で仮想通貨を使わないので、そもそも分かりづらいですよね。
仮想通貨とは「インターネット上で発行、取引される形のないお金」のこと。
9,000種類以上もあり、最も有名なのが「ビットコイン」です。
日本では、あのビックカメラで、商品をビットコインで買えます。
今後、少しずつビットコインの決済が拡大する見込みです。
仮想通貨の仕組みを理解するのはむずかしいので、とりあえず今は「デジタルのお金」と思えばOKかと。
怖いイメージ②:そもそも怪しい
1つ目と少し被りますが、何か分からないからこそ怪しく感じます。
事実、95%の日本人はビットコインを持っていません。
怪しまない方が逆におかしいレベル。過去では僕もそうでした。
ただ、全てに言えることですが「怪しい=知らない」だけ。
勉強をすれば、意外と怪しくない存在だと気付けます。
しかも、最近では、あの有名なフリマアプリ「メルカリ」でビットコイン取引が200万人を突破したそう。
徐々にビットコインを使う人が増えてきました。
このまま勉強不足だと、友達や家族に「えっ、まだビットコイン怪しんでるの?やばwww」とバカにされだすかも?
怖いイメージ③:税金が怖い
まさにその通りです。日本は類を見ないほど仮想通貨の税制が厳しい国。
仮想通貨によって得た利益は「雑所得」になる、かつ、総合課税として税額が計算されます。
つまり、下記のように所得が高い人ほど税率が高くなります。
年収 | 所得税 | 控除額 |
1,000円から1,949,000円まで | 5% | 0円 |
1,950,000円から3,299,000円まで | 10% | 97,500円 |
3,300,000円から6,949,000円まで | 20% | 427,500円 |
6,950,000円から8,999,000円まで | 23% | 636,000円 |
9,000,000円から17,999,000円まで | 33% | 1,536,000円 |
18,000,000円から39,999,000円まで | 40% | 2,796,000円 |
40,000,000円以上 | 45% | 4,796,000円 |
ただし、最も多い税率は55%(45%+10%の住民税)ですが、それは課税所得が4,000万円を超えた場合。
1発ドカンと稼ぐ場合は別ですが、ほとんどの人は関係ない話かと。お小遣い程度で仮想通貨を買うぐらいなら、そこまで怖がらなくて問題ないです。
怖いイメージ④:ハッキングが怖い
今から約10年前、大量のビットコインがハッキングされ、不正流出しました。
この事件が未だにビットコイン(仮想通貨)のイメージを悪くしてます。
しかし、実際にハッキングされたのは「ビットコイン」ではなく、保管していた「取引所」の方です。
銀行強盗に1億円の現金を盗まれたとしても「1億円のお金自体」は怖くないはず。
残念ながら、身近な存在ではないが故に「ビットコイン=怪しい、危ない」という負のイメージが付いてしまいました。
何もビットコイン自体が怖い訳ではありません。
今では、より強固なセキュリティ対策が取られ、日本の法律で取引所の資産管理について厳しい義務が課せられています。
とは言え、普通の銀行と同じく、ハッキングのリスクが100%ない訳ではありません。変な詐欺サイトを見ない、多額の仮想通貨を持ちすぎないなど、個人でリスクを回避する必要はあります。
これは、仮想通貨を買うと少しずつ理解できます。今は前提知識として、頭の片隅に少しでも入れておくと良いかと。
怖いイメージ⑤:お金を損したくない
損をすると嫌という気持ちは十分に分かります。
ただ、損をしない投資は100%ありません。株、FX、仮想通貨、何でもそうです。
大切なことは、長期的に価格が上がるかどうか。
僕はビットコインは今後、価格が上がると確信し、先日から積立投資(月1万円)を始めました。
✅ビットコイン積立投資開始
コインチェックの「毎日つみたてプラン」に設定しました。これは、設定した金額を日割りにして毎日ビットコインを購入するプランのこと。僕はとりあえず月1万円ずつ買ってみます。
というわけで早速運用成績です 。
ビットコインの運用成績【1日目】
投資額:333円
評価額:332円
損益額:-1円少ない金額なので誤差ですね。長い目で見れば価格は上がるはず。長期で積立購入しつつ、運用成績を毎日更新していきます
下記のように今はマイナスですが、今後はプラスになるはず。長期的にコツコツと買い集めていきます。
ビットコイン運用実績【28日目】
投資額:9,324円
評価額:8,838円
損益額:-486円ビットコインが再び1,000万円台にいきそうですね。NINJAINUも安定しています。GW中に急上昇すればより面白くなりそう。毎日やることは変わらず、コツコツ長期積立です
ちなみに、なぜ価格が上がると確信を持てているのか、気になる方はこちらの記事をどうぞ。
-
-
なぜビットコインの積立投資を始めたのか?【結論、お金が増えるから】
続きを見る
以上、仮想通貨の怖いイメージを5つ紹介しました。
しかし、この記事は分かりやすさを重視し、あえてカンタンに伝えています。
おそらく、まだ100%怖さを拭えてないはず。
その解消法はズバリ、実際にビットコインを持つこと、これに尽きます。
まずは無料でビットコインをもらおう

まずは無料でビットコインを受け取るのがオススメです。
なぜなら確実に損をせずに済む、かつ、ビットコインが身近な存在となり、怖さを軽減できるから。
ちなみに、なぜビットコインなのかというと、圧倒的ナンバーワンの仮想通貨だからです。基本、1位のものをゲットすればいいかと。
受け取るとわかりますが「なんであんなに怪しんでたの...?」と思うほど拍子抜けしますよ笑
ちなみに、今ならOKCoinJapan(オーケーコインジャパン)の口座開設をすることで、誰でも1,000円分のビットコインをもらえます。
「たった1,000円かよ」と思われがちですが、もしも10倍になれば10,000円、20倍になれば20,000円です。
事実、投資家で有名なキャシー・ウッド氏は、将来1ビットコイン=6億円(つまり今の60倍)になると予測しています。
どうなるかは分かりませんが、もしも上がればちょっとした美味しいご飯をタダで食べれますよね。無料でもらっておいて放置しておけば良いかと。
>OKCoinJapanの口座開設をおこなう">>>【無料】1,000円分のビットコインをもらう
\【無料】1,000円分のビットコインプレゼント/
次に実際にビットコインを買おう

より怖さをなくすには、実際に身銭を切って、ビットコインを買ってみることが1番です。
でも、何万円もいるのでは?と不安になりますよね。大丈夫です。最初はたった500円でOK。
ランチ代を1日節約するだけで、お金が増えるかもしれませんし、すぐに日本人のトップに入れます(わずか5%しか持ってないので)。
そこで初心者にオススメなのが、アプリダウンロード数No.1のCoincheck(コインチェック)です。
画面が見やすく、操作もカンタン。初心者にオススメです。
勇気を持って身銭をきることで、ようやく「仮想通貨=自分ごと」になります。
意外とかんたんなので、まずは無料でCoincheck(コインチェック)の口座開設からどうぞ。
\【無料】最短5分で完了/
>無料でCoincheck(コインチェック)を登録する">>>無料でCoincheck(コインチェック)を登録する
まとめ

今回は、仮想通貨が怖い人に向けて、怖いイメージ5選を紹介しました。
仮想通貨の怖いイメージ5選
- 仮想通貨が何なのか分からない
- そもそも怪しい
- 税金が怖い
- ハッキングが怖い
- お金を損したくない
損をせずに済むのは、OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)の口座開設で、1,000円分のビットコインを無料でもらうことです。
サクッと最短5分で終わるので、今のうちにぜひどうぞ。
とはいえ、これを読んでいる90%の人は行動しません。
これから仮想通貨はより発展し、世の中に浸透するはず。つまり、今のうちに取り組む方が損しにくいかと。
「あの時やっておけば...」と後悔したくない人はぜひ無料でビットコインをもらいましょう。
また、無料でビットコインをもらったあとは、Coincheck(コインチェック)の口座開設もお忘れないように。