今話題のSweatcoinって何ですか?本当に歩くだけで稼げるのですか?始め方を教えてください。
今回は、このような悩みを解消します。
本記事で分かること
- Sweatcoinとは?
- Sweatcoinの始め方
- 効率的な稼ぎ方
私もさっそく始めてみました!
普段の「歩く」という行動のなかにプラスするだけでなので、とても使いやすいです!
ちなみに稼いだ仮想通貨を日本円と交換するためには、仮想通貨取引所への登録が必要です。
まだの方は、いつでも交換できるように、今のうちに無料で口座開設しましょう!
口座開設と聞くと難しそうですが、かんたんなのでご安心を!
ちなみに完全初心者には操作がかんたんなコインチェックがオススメ!
今ならコインチェックの口座開設 & 購入した方全員に、2,500円分のビットコインが無料でもらえるキャンペーン中です。
たった2,500円かー...
と思われるかもしれません。
しかし現在、1ビットコイン=約500万円ですが、将来的に1億円(20倍)になる可能性を秘めています。
つまり、2,500円が50,000円の計算!(ひえーー!)
※投資を助長している訳ではございません。ご了承ください。
ここまでお得なキャンペーンは早々ないので、迷っていたら無料でサクッと口座開設だけしておきましょう!
口座開設が終わったら、読み進めてください!
目次
Sweatcoin(スウェットコイン)って何?
そもそもSweatcoinとは、歩くだけ仮想通貨「SWEAT(SWC)」を獲得できるアプリのことです。
公式サイトはこちらとなります。
でも、歩くだけで稼ぐって怪しいな~
って方もいらっしゃるでしょう。
かくいう私も
怪しすぎて怖い!
と思いました。
そこで、今回Sweatcoinについて色々調べました。
特徴は以下のようなものです。
- 歩くだけで仮想通貨をゲットできる
- 初期費用が無料で誰でも始められる
- 世界中で6,000万人以上のユーザがいる
- 2022年夏頃に上場予定
このように将来性が期待されています。
気になる方はさっそくダウンロードしましょう!
Sweatcoinのの特徴

①歩くだけで仮想通貨がゲットできる
歩いて稼ぐをテーマにした「Move to Earn(ムーブトゥーアーン)」のプロジェクトです。
無料でアプリをダウンロードして歩くだけなので、健康的に良いですね。
1,000歩ごとに1SWC、1日最大10,000歩で10SWC稼げます。
歩くだけで稼げるなんていいですね
しかし、稼げる数に限りがあります...
10,000歩以上(例えば20,000、30,000歩)どれだけ歩いても、10SWCしか稼げません。
これは唯一のデメリットです。
ただ、10,000歩以上歩くことが少ないので、そこまで気にしなくて良いかなーと個人的に思います。
健康志向が強くなるので、ウォーキングに興味あるけど、めんどくさいなーって方にオススメします。
②初期費用が無料で誰でも始められる
ここが大きなポイント!
初期費用が無料なので誰でも始められます!
他にも歩いて稼ぐゲームの有名どころでいえば「STEPN(ステップン)」があります。
しかし、初期費用としてNFTのシューズが約10万円ほど(2022年4月頃)必要になります。
10万円なんて高くて出せないわ!
そんな方でも参入しやすい優しい設計となっております。
③世界中で6,000万人以上のユーザがいる
イギリス発祥のフィットネスアプリとして、現在6,000万人以上のユーザーがいる有名なアプリです。

ユーザ数が多いので、信頼できますね。
④2022年夏頃に上場予定
2022年夏に仮想通貨取引所へ上場する予定です。
上場すれば、他の仮想通貨や日本円とも交換することが出来ます。
今のうちにたくさん歩いた人がウハウハするかも...?(笑)
なので、交換がスムーズに行えるように、仮想通貨の口座開設がまだの方はサクッと始めましょう!
Sweatcoinの始め方
それではSweatcoinの始め方について解説します。
- アプリをダウンロードする
- Appleでサインアップ
- モーションとフィットネスを許可
- HelthKitを有効にする
- ヘルスケアと連携する
- 歩く
かなり簡単なので、気楽にいきましょう!
①アプリをダウンロードする
こちらからダウンロードします。

ダウンロードが完了後、アプリを開きます。
②Appleでサインアップ
「Appleでサインアップ」を押します。

③モーションとフィットネスを許可
歩数のデータを確認するために「モーションとフィットネスを許可」を押します。

④HealthKitを有効にする
歩数が有効であることを確認するために、「HealthKitを有効にする」を押します。

⑤ヘルスケアと連携する
「歩数」をタップします。

次に「許可」をタップします。

⑥歩く
さて、あとは歩くだけです!お疲れ様でした。

Sweatcoinの使い方

歩数の確認
歩いた歩数を確認することができます。

ホーム画面上部に表示されます。今回でいうと、5,098歩です。
「分析情報」をタップすると過去の歩数履歴を確認できます。

獲得した仮想通貨(SWC)の確認
ホームの「お財布」アイコンもしくは右上の数字をタップします。

すると獲得した仮想通貨(SWC)の確認ができます。

まとめ

今回は歩いて稼げるアプリ「Sweatcoin」について解説しました。
まとめると
- 歩くだけで仮想通貨をゲットできる
- 初期費用が無料で誰でもできる
- 世界中で6,000万人以上のユーザがいる
- 2022年夏頃に上場予定
将来性が期待されています。
ぜひ歩いて稼いで、焼肉パーティしましょう!(笑)
また、歩くだけは退屈だなって方は、一緒に耳読書はどうですか?
今なら2ヶ月無料で、歩きながら勉強できて良いですよ!
詳しくはこちらの記事をどうぞ